公益財団法人 高知県総合保健協会|トップページ
Get Adobe Reader

PDFをご覧になるにはAcrobat Readerが必要になります。お持ちでない方は、左のバナーをクリックしてダウンロード(無料) してください。


レディースデイ 検診バス
精度管理について ボディトーク

健診センターのご案内

主要な健診について

※幡多健診センターでは、一部取り扱いのない健診・検査がございます。詳しくはお問い合せください。

検診内容検診項目対象対象
日帰り人間ドック時間の余裕のない方にも安心の半日コースの人間ドック。疾病の早期発見、生活習慣病の予防など定期的な受診をお勧めします。事業所・一般施設検診
生活習慣病予防健診
(協会けんぽ)
協会健康保険にご加入の事業所に勤務している35歳以上の被保険者の方が対象の健康診断。(※年度内1回に限り、健診費用の一部を協会けんぽが補助)
◆一般健診◆付加健診(一般健診を受診する40歳と50歳の方)◆子宮がん検診(20歳以上の偶数年齢女性の方)◆乳がん検診(40歳以上の偶数年齢女性の方)◆肝炎ウイルス検査(一般健診を受診する方で、過去にC型肝炎の検査を受けたことがない方)
事業所・一般施設検診検診バス
一般健康診断労働安全衛生法に基づく健康診断で、常時雇用する従業員に対して事業主の責任のもと実施が義務づけられている健康診断。
◆定期健康診断◆雇入時の健康診断◆特定業務従事者の健康診断◆海外派遣労働者の健康診断
事業所・一般施設検診検診バス
特殊健康診断特殊業務に従事する従業員に対して行う健康診断。
◆じん肺健康診断◆石綿健康診断◆有機溶剤健康診断◆鉛健康診断◆電離放射線健康診断◆特定化学物質健康診断◆四アルキル鉛健康診断◆高気圧作業健康診断◆騒音作業健康診断
事業所・一般施設検診検診バス
がん検診がんの早期発見、早期治療のためにお勧めします。
◆胸部X線検診◆胃がん検診◆子宮頸がん検診◆マンモグラフィ検診◆大腸がん検診◆前立腺がん検診(PSA検査)
事業所・一般施設検診検診バス
特定健康診査・特定保健指導一般的にはメタボ健診といわれ、40〜74歳までの公的医療保険加入者全員を対象に、生活習慣病に関するリスクを判定します。特定健康診査の結果により、特定保健指導の対象者には管理栄養士または保健師が個別に指導します。事業所・一般施設検診検診バス
地域の健康診断各市町村の住民健診として、生活習慣病を主体とした総合健診を実施。一般・自治体施設検診検診バス
児童・生徒の検診学校保健安全法に基づき行われる検査・検診。尿検査、寄生虫検査、心臓検診、胸部X線検診、血液検査、小児生活習慣病健診などを行います。学校施設検診検診バス

  • 当協会について
  • 健康診断について
  • 児童・生徒の検診
  • 地域の健康診断
  • がん検診
  • 特定健康診査・特定保健指導
  • 検診バス
  • レディースデイ
  • 日帰り人間ドック
  • 生活習慣病予防検診
  • 一般健康診断・特殊健康診断
  • 健康診断結果の見方
  • 職員の募集について
  • お問い合せ
公益財団法人 高知県総合保健協会
〒781-9513
高知県高知市桟橋通6丁目7番43号
Tel.088-831-4800(代)
Fax.088-831-4921

LINK
JKAバナー

JKA

JKA

↑このページトップに戻る